えーさくワールド

2017年1月25日より世界一周スタート!

準備 -体力作り-

体力作り…

幼少のころから走ることが好きだったり、野球をやっていたのである程度体力には自信があります!

 

と言いたいところなのですが、、、

どうもスタミナ面は難ありで…

 

ホント体力がないんですw

 

草野球をやっていてもすぐ疲れるし、最近山登りする機会も多いのですが、すぐ疲れる。

ものの数分で息もぜぇーぜぇーな感じで(-_-;)

こんなんじゃマチュピチュすら登れないだろうし、

世界一周途中でバテて緊急帰国なんてことにもなりかねない。

なので、少しずつでも体力を作っていかないといかんな!と思ってます。

長期の旅には体力は不可欠ですよね?!

 

でも実は中学生のころは陸上部に所属していたので(何年前やねん!って言われそうw)

基礎体力はありそうなw

 

自己の体力をレーダー分析すると…

こんな感じ。

 

f:id:e-world:20170104162920j:plain

 

異様なまでに持久力と柔軟性がないw

色々調べてみたところ、人間の筋肉の種類には速筋型や遅筋型人間がいるようで、

 

速筋型人間→パワータイプ

瞬発力に長けていて一瞬で大きな力を出す事ができるパワー型の人。

 

遅筋型人間→スタミナタイプ

持久力があり長い時間走り続ける事ができるスタミナ型の人。

 

の2種に分かれるみたいです。

僕は典型的な速筋型ですね。

 

速筋や遅筋の割合は生まれつき遺伝子レベルで決まっているようなので、

どんなに努力しようがその割合を変えることはできないようです。

 

まぁ僕の場合、速筋が多いようだけど遅筋が全く0ではないはずなので、

遅筋を鍛えスタミナ強化・弱点克服のためにすこしずつランニングを始めました。

 

ランニングすることに対して自分の中でルールを決めていて、

 

1.無理はしない

  年齢も年齢なので無理すると仕事に支障をきたすww

2.最低30分は走る(ただし、ランニングが厳しければウォーキングOK)

  15分ランニング+ウォーキング5分を2セットから3セットするようにしてます。

  もう少し走れるようになれれば、それはそれで分数を増やすつもり。

  この間5セットしたら足の裏に水ぶくれが2か所もできたので無理はしないw

3.ルートは毎回変える

 

”3.ルートを毎回変える”について

ルートを変えると毎回新鮮な気持ちで走れて、いつも車や自転車で通っていた道なのに、ランニングをしながらだと思いがけず発見なんてあるものなのです。

 

先日のランニングルートは我が家の近くに小川が流れているので、その小川沿いに走ることにしました。

 

そうすると、びっくり!

川を眺めながら走っていると、

 こんなにも綺麗な小川が自宅近くに流れていたんだなぁとつくづく思うことに。

↓鴨がいたり、

f:id:e-world:20170104165250j:plain

↓大きな鯉も泳いでました。

f:id:e-world:20170104165248j:plain

(撮影場所:玉川上水@東京)

恥ずかしい話、、、30年近くこの土地に住んでいて、玉川上水ってこんなにきれいな小川(上水?)だったんだなぁと初めて知りました。

 

こんなにも間近にあるのに、

見ようとしないと見えないものが多いな

とつくづく思う次第。

 

見えないと始まらない。

見ようとしないと始まらない。

- ガリレオ・ガリレイ -

 

うむ。

見る、知る、気づく、興味を持つ...etc

今回の旅では色んなものを見て、感じて、それが何かを始めるきっかけや今後の自分の生き方につながれば良いなと思ってます。

 

 

ちなみに…

かなり前に流行った動画なのですが、(見たことのある方も多いはず)

以下の動画の中で黒と白のユニフォームのチームがそれぞれパスをしています。

白のユニフォームのチームは何回パスをしたでしょうか?

という問題。

 

www.youtube.com

 

さて、皆さんこの動画で言いたいことはわかりましたでしょうか?w

 

It's easy to miss something you're not looking for

(見ようとしていないものを見落とすのは簡単)

 

パス自体は13回が正解なのですが、実は熊の着ぐるみを着た人がプレー中のど真ん中をムーンウォークしながら突っ切るのですw

まさに見ようとしないと見えないなとw

 

 

この動画を初見の方、気づきましたか?

気づかなかった!って方はポチッと応援クリックお願いしますっ!!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村